西高から静岡大合格の例
ーー入塾は高1の7月でした。塾に入ろうと思ったきっかけは?
高校に入って数学が難しくなり、全くできなくなりました。そこで、塾を探していたところ、友人から「わかりやすくて点数がとれるようになった塾」と紹介され、入塾を決めました。
ーー部活動は生物部と文芸部を兼部していました。高校生活を振り返ってどうでしたか?
兼部することで文化祭などは大変でしたが、いろいろな経験を積めて、それを面接で活かすことができたのでよかったと思っています。
ーー11月共テ模試473点から共通テスト本番600点へ127点も驚異的なアップ。得点を伸ばせた理由は?
時間配分を考えて、自分に合った解く順番を見つけ出せたのが大きかったと思います。今まで勉強してきた自分を信頼して落ち着いて臨めました。
ーー使ってみて役に立った問題集・参考書はありますか?
『英語長文ハイパートレーニング超基礎編』です。これを使って音読をすれば、びっくりするくらい読むスピードが上がりました。みんなに勧めたいです。
ーー川上理数塾の良かったところは?
ひたすらプリントをしていたら本当に数学が分かるようになって、点数もめきめきと伸びました。また、頻繁に先生と面談をすることができ、自分が今するべきことや悩みなどを相談できたのもよかったです。
ーー大学では、どのような専門性の追求や社会課題の解決に取り組みますか?
私は生物多様性を守る人になります! まずは基礎をしっかりと勉強してから、生態学の研究へすすみたいです。静岡は富士山があり駿河湾があり、多様な生物に触れるには最高の環境です。フィールドワーク実習では全員が海外実習に行けるので楽しみです!
ーー後輩へ受験勉強のアドバイスをお願いします。
基礎をしっかり固めておけば、案外 何とかなります。精神力を強く保って立ち向かいましょう!
ーー生物多様性について語る彼女には、熱いものを感じました。最後まであきらめずに努力を続けることで、ひとつ上のステージを自力で掴み取りました。そのサポートをできたことを嬉しく思います。
ーー彼女が勧めた『英語長文ハイパートレーニング超基礎編』は最も優れた英文音読用の教材です。多くの受験生の読むスピードを上げ、成績を上げてきました。ただし、問題を解くだけとか、安易に数回音読をしても効果はありませんので要注意です。当塾の塾生さんには、しっかりと成果の出る音読の方法を指導しております。